パソコンスキル講座

 
 

2024年度受講者数 4年連続  全国1位 
※パソコン講座実施大学生協中

立命館大生による立命館大生のための
パソコンスキル講座

大学生活でどれくらいパソコンを使うと思いますか?
入学後はレポート課題や研究発表などあらゆる場面でパソコンスキルが必要になります。いざという時に独学で身につけるのは難しいことも…。
パソコンスキル講座」では、立命館大生の学びの実態を知り尽くした先輩の経験をもとに、厳選されたパソコンスキルを効率的に習得できます。
2024年度は950名近くの新入生が本講座を受講しています。
 Windows    Mac  どちらでも受講可能 !
   
 

これができないとヤバい!?
今のパソコンスキルをチェック!

チェック項目①レポート作成

10

指定された書式(文字サイズ、行間、ページ番号など)に従ってレポートを作成できる

15

アンケート結果を元に集計表やグラフを作成し、分析結果をまとめられる

10

インターネットや図書館で文献を検索し、レポート内で適切に引用・参照できる

チェック項目②プレゼンテーション

10 アニメーションやトランジション、図形などを効果的に使用したプレゼン資料を作成できる
10 プレゼン資料に合った適切な文字量で、簡潔に見やすく情報をまとめられる
15 内容を適切に相手に伝えるための声量や身振り・手振り等を意識したプレゼンができる

チェック項目③リテラシー、メール

10 クラウドサービスを利用し、複数人で同時に同じファイルを編集できる
10 教授への相談など、相手に失礼なく、かつ用件が伝わるメールが作成できる
10 「OneNote」などのデジタルノートアプリを使って、学習効率を高めることができる
合計点数 
0点~79

受講必須!

セットで申し込もう!
 
合計点数 
80点~100

基礎スキルはOK
講座を受講して
さらにスキルアップ
を目指そう!


 

パソコンスキル講座の
ここがおすすめ!

基礎からしっかり学べる
実践的パソコンスキル

  • 大学生活で必須のパソコンスキルが身につく!
  • 先輩学生によるオリジナルカリキュラム!
  • 先輩が丁寧に優しく教えてくれるので、着実にスキルアップ!
PCスキル講座イメージ画像
ともに成長し
学びあう仲間づくり

  • 毎回同じグループメンバーで学習を進めるから、同学部・他学部の友だちができる!
  • 少人数グループで先輩が学習をサポートするから、わからないことがあればすぐに質問できる!
  • グループワークを通じて、意見を出し合い、学びあうことで、的確に思いを表現・伝える力が身につく!
PCスキル講座イメージ画像
 

受講形式と開講時期で
クラスが選べる!

短期コース
オンライン開催(3回完結)
対面コースと同じ内容で安心♪
入学前  1月スタートクラス
 2月スタートクラス
 3月スタートクラス
入学後  4月土曜日クラス
入学前スタート各クラスにつきましては、立パソ FUJITSUモデルをお使いの方のみ受講いただけます。その他の機種をお使いの方は、入学後に開講する各クラスにて受講ください。
対面コース
対面開催(9回完結)
毎週着実にスキルアップ!
入学後
(4~6月)
 平日 5限/6限クラス
1コマ80分のため、大学の授業時間とは開始時間または終了時間が異なります。ご注意ください。


 

受講するとこう変わる!
受講生の声&先輩の声

受講生画像
受講生の声
(文学部 新2回生 渡辺 ことみさん)

高校までパソコンに触れたり、活用する機会が少なかったので、大学生活で必須のパソコンスキルに早く慣れて活用できるようになるためにこの講座を受講しました。講座では、わからないところがあってもその場で細かく出来るまで教えていただき、パソコンスキルを基礎から身につけることができました。先輩方が丁寧に教えてくれるので、パソコン初心者でも理解しやすく、安心して学べる講座となっています。

受講生画像
受講生の声
(生命科学部 新2回生 川口 ひよりさん)

中高でパソコンを頻繁に利用していましたが、さらなるスキルアップのためにこの講座を受講しました。少人数制の講座では様々な学部の仲間と学び、入学したてでまだ友人も少なかった私にとって刺激的な交流の場となりました。PowerPointやWordなどを以前から利用していましたが、初めて聞く機能や大学生ならではの使い方も教えていただき、大学の授業がとても受けやすくなったと感じています。

受講生画像
受講生の声
(政策科学部 新2回生 西山 宙之介さん)

パソコンを使うのが人一倍苦手だったので、この講座を受講しました。初めは先生が厳しかったり、大変かなと不安でしたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくれたので、毎週楽しく受講できました。Word、Excel、PowerPointだけでなく、スライドの作り方や、便利なショートカットキーなど社会に出ても役立つスキルも習得できました。楽しくパソコンスキルを身につけたい人にはとてもおすすめです。

先輩画像
先輩の声
(理工学部 新4回生 福田 紗弓さん)

大学では高校までと違ってパソコンを活用する機会がかなり増えますが、使い方を教わる授業はあまりありません。この講座ならWordやExcel、ショートカットキーなど、大学で使うツールをイチから少人数で学べます。元受講生の私も、講座で学んだことを今でもレポート作成に活用しています。講座を受講すれば充実した大学生活のスタートを切れること間違いなしです!私たち先輩学生が全力でサポートします!

 
 

データで見る
パソコンスキル講座の高い満足度

手厚い先輩のサポートで満足度◎

日々使える内容を先輩が手厚くサポート!
交流を通じた友だちづくりも 。
 

知らないと損するスキルも
幅広く網羅!

パソコンを使いこなす先輩だから知っているスキルもレクチャー 。
参加者感想データ
参加者感想データ

9割以上の受講生が受講をおすすめ!

成長実感があるから、ほとんどの受講生が新入生に受講を薦めています 。
受講生の声
受講生の声イメージ
  • パソコンスキルも身につけられたしグループワークもあって楽しかった
  • 自分の期待以上のことが得られて受けてよかった
    講座で得た知識は今後も忘れず活用していきたい
  • パソコンスキルも上がって、友だちもできたので、払ったお金の何倍以上も価値のある経験ができた
  • 楽しくパソコンスキルを習得することができました!
  • パソコンスキルのみならず、面白い先輩や友だちとも会えたので、とても貴重な体験でした
 
 

パソコンスキル講座 カリキュラム(予定)

カリキュラム画像
※画像をタップ、クリックでPDFを開きます

 
 

パソコンスキル講座 よくある質問

 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q1 大学の授業と講座の受講日程が被らないの?
Q2 大学の授業でパソコンの使い方を教わる機会は?
Q3 講座の形式は? スキルを身につけられるか不安…
Q4 入学前に講座を受けられる?
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 


 

開講スケジュールほか

開講スケジュール(予定)

開講スケジュール画像
開講スケジュール画像
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
短期コース[3回完結]
対面コース[9回完結]
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 

お申し込みにあたって

 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
お申し込み~受講開始の流れ
注意事項
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 

受講料金

立命館生協パソコンで受講する方
 セットがお得   定員あり
パソコンスキル講座(立パソ同時購入時)
【生協価格(税込)】 45,000
持っているパソコンで受講する方
 定員あり
パソコンスキル講座(単体)
【生協価格(税込)】 60,000
講座受講は基本セットがおすすめ!
詳細はこちら
 

その他

対面コースは対面にて実施予定ですが、状況によりオンラインに変更する場合があります。あらかじめご了承ください。


 

関連リンク

AIこーぷんに
チャットで質問

AIこーぷん

AIこーぷんについて

  • AIこーぷんは、入学準備にまつわる様々なお問い合わせ・ご質問にお答えするシステムです。
  • 大学の入学手続きや履修に関する質問にはお答えできません。それらについては大学の公式情報をご確認ください。
  • 回答内容は生協の公式情報に基づいていますが、最新の詳細情報は生協の公式サイトや窓口でご確認ください。
AI Icon

06:08
Loading...