第2回テーマ 「夏が終わって秋になる…」でお届けします!!何を書こうかなと帰り道の電車で考えていたのですが、私は自分の受験生時代の秋を振り返りたいと思います。
受験生の皆さん、11月には公募試験を控えている方も多いのではないのでしょうか。
夏が終わって少し涼しい秋の夜風が吹くこの季節、私は不安に押し潰れそうでした。
夏休み、今までにないほどたくさんたくさん勉強したけど本当に伸びるのだろうか、周りに置いていかれるのではないだろうか、、、
夜中、勉強しながら涙を流した日もありました。
でも、泣きたい日はぜひ泣いてください。
「情動の涙」にはストレスホルモンが含まれているため、泣くことで体外に排出され、「カタルシス効果」によって気持ちが落ち着き、心が癒されるというメカニズムがあると言われています!!
泣いてもしんどい日は「休息」もプレゼントしてあげてください。
私も未だに日常にしんどくなって「情動の涙」を流すことがあります。そんな時はしっかり自分を労わって毎日頑張っている自分を褒めてあげてください。ちゃんと向き合ってあげてください。少し落ち着けますよ(笑)
そして、1番は「大学生になった自分」を想像してみてください!!私はこの想像に幾度も救われました。
みなさんが思い描いてる大学生活を1日5分でいいので考えてみてください。受験勉強は一生の宝物になりますし、大学生活はみなさんの想像の500倍楽しいです。また、生協の組合員割引で自動車学校に入校し免許を取得してからはドライブも楽しんでます!!³₃私が学生のプロとしてお先に立命館大学でお待ちしております!!2025年10月のブログ読んだよとお声がけ下さい!!
.jpeg)
.jpeg)