ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

徹底解明!! コレが総代会第二号議案だ!!

第二号議案って?

 総代会では、第一号議案に続き、第二号議案というものについても議論します。第一号議案では前年度の生協の取り組みや、経営状況を報告しました。それでは、第二号議案とはどんな内容の議案なのでしょうか?
  第二号議案とは、第一号議案の話を踏まえた上で、「今年はこんなことを重点的に取り組みます!」という生協の目標宣言です。まずは今年度の位置づけと立命館生協の現状を確認し、その上で特にどんなことを頑張ろうとしているかを「重点課題」として設定しています。さらに、予算提案として、今年はどういった経営目標で頑張っていくのかという内容を書いているのが、総代会の第二号議案です。実は私たち学生にとってもすごく身近な内容が書かれているのです!
  生協はこの第二号議案に書かれたことにもとづいて、これから一年間活動していきます。生協の活動方針を決める第二号議案を承認するかどうかを決める総代会。どんなに重要な場なのか… みなさん、わかってきましたでしょうか?

 

昨年の取り組みは


①西側プロジェクト 衣笠キャンパス
  西側プロジェクトは総代会であがった意見から誕生した企画で、西側広場のお昼時の混雑の緩和を目的として行いました。昼休みに以学館地下コンビニの焼きたてパンと、ゆんげCafeのサンドイッチを西側広場にテントを建てて、1週間の期間限定で販売しました。お昼時の混雑の緩和とともに、以学館地下コンビニの焼きたてパンとゆんげCafeのサンドイッチをより多くの人に知ってもらうきっかけにもなりました。販売期間中は連日多くの人に利用していただきとても好評でした。同時に食堂の混雑も緩和され、西側プロジェクトの目的も達成することもできました。また利用者にはアンケートに協力していただいた結果、今後も販売を続けてもらいたいという意見が多く集まりました。そのため販売期間終了後も、常駐して焼きたてパンやサンドイッチなどを販売することになりました。

②co-op商品フェア BKC
  昨年の総代会での意見で生協のショップはとても便利だが、生協らしさがあまり見えないという意見がありました。
  この意見を反映させるために、まずは生協で販売されているco-op商品を組合員の方により深く知ってもらおうといった思いから始まった企画です。
  内容はユニオンスクエアのショップ前でお昼休みなど比較的人の多い時間帯にco-opのお菓子を食べてもらうといったものです。気に入ってもらえればその場で購入していただきました。
  結果的にco-op商品の売上も上がり、より多くの人にco-op商品を知っていただくことができました。今回はお菓子を前面に押し出しましたが、お菓子以外にカップ麺などもco-op商品で販売されているのでぜひご賞味ください。
  今後もこのような企画を提案していき、便利さも兼ね備えつつ生協らしさが出た店舗づくりに励んでいきたいと考えています。



③食堂改善 衣笠キャンパス BKC
衣笠キャンパス
  諒友館食堂の周りには3学部の基本棟があります。そのためお昼時にはとても混雑し、3限に間に合わないといった理由で多くの学生が食堂利用を諦めるという状況にありました。総代会でそのような声を受け、キャンパス整備プロジェクトの一環として学生オフィスや学友会の方の協力によって実現したのが諒友館のレイアウト変更です。席数を増加しただけでなく、回転率のアップや空席の減少などの効果を見込んで考えられたレイアウトになっています。利用しやすくなった諒友館食堂で楽しいお食事タイムを!

BKC
  ユニオンスクエア1階の食堂は以前は席数が少なく、長い机ばかりのレイアウトだったため昼休みの時はいつも混雑していました。昨年の総代会ではこの状況をなんとかしてほしいという声があがりました。そこでレイアウトを一斉に変更することになり、椅子も机も新しいものになりました。具体的には、席は基本的に二人席になり、一人でご飯を食べる人のために窓際にカウンター席を設置しました。さらに椅子はカバンにかけることができるように少し変わったデザインになりました。席数もかなり増え、机を臨機応変に動かせるようになったので、以前より使いやすくなりました。

 

今年は…
組合員(総代さん)と一緒により良い生協に!!

 

2012年ビジョンって…?

 

1.健康・快適なキャンパスライフを創造する。
2.学びのコミュニティの充実と発展に貢献する。
3.学生の自立成長を応援し「環境」「平和」「地域」を大切にする

 

 「2012年ビジョン」というのは、2009年から2012年にかけて4年間をかけて達成していく目標として、2009年の総代会で承認された活動計画です。そして、その最終年度である2012年は立命館生協創立50周年の節目の年となります。
  2012年ビジョンには上に掲げたように大きな柱がいくつかあり、それぞれを達成するために、理事会や生協の職員、生協学生委員会は数々の活動を行ってきました。
  今年は2012年ビジョンの最終年度ということで、生協学生委員会と総代さんと理事会、生協の職員が一緒になって、具体的に「書籍」「食」「震災支援」の課題について取り組んでいきたいと考えています。さらに昨年の総代会で出た意見の実現へ向けて「ICプリペイド機能付きメンバーズカードと学生証の一体化計画」に向けた運動も、ともに進めていきましょう!

 

2009年~2011年でやってきたこと


食生活相談会  この企画は組合員の方に自分の体についてもっと知ってもらい、健康について考えてほしいという思いから始まった企画で、衣笠キャンパス、BKCで主に年2回行われています。どちらの食生活相談会にも栄養士の方に自分の食生活について相談することができます。
  また相談する以外にも自分の肌の乾燥具合などを知れるお肌チェックや、体の部位ごとの脂肪量などが分かる体組成なども行っていて毎回多くの組合員の方がこの企画に参加されます。
キャンパスごとに少し内容が違う部分もありますが、どちらに参加しても自分の健康を見直すことができる企画です。

学び交流会  今年、初めて行った活動のひとつとして「学び交流会」という新入生や保護者を対象に大学生の学びを知ってもらうことを目的とした企画があげられます。
  「学び交流会」では、高校とは違う、大学生活においての勉学だけでない学びを知ってもらうために、自分の目標を見つけて、それに向かってさまざまな努力をしている現役の大学生の声を直接聞ける場をメインとして設けました。そしてそこで、新入生が大学4年間の目標、またそのために今やるべきことを見つけるきっかけづくりになればと企画しました。

パーティー  新入生同士や同キャンパスだけにとどまらない他学部、先輩、後輩との交流の場として私たちは、2月に特別入試合格者の集い、3月にウェルカムキャンパスフェスタを設けています。これらのパーティーで新入生は先輩から大学生活を聞き、これから始まる生活の不安などを解消することができます。また友だちを作るという目的だけでなく、学校の施設案内を含めたウォークラリー企画、昼食は食堂を利用してもらうことにより、生協店舗を知る機会になります。そしてパーティーを通して、生協学生委員会にも興味をもってもらえるようにパーティーの中で日々の活動紹介の時間も設けています。

地域周辺マップの作成  2011年新学期から大学周辺のマップを作ってほしいとの声をいただき作成し始めました。このマップには衣笠キャンパス、BKCそれぞれのキャンパス周辺の情報を載せています。自分の通うキャンパス周辺の情報を何も知らない新入生に、少しでも便利で快適に生活してもらえるように飲食店から自転車屋など幅広い情報を提供しています。特に下宿生にとってはスーパーや病院の場所などは絶対知っておきたい場所だと思われるので、そういった部分は情報量を多くし、病院については診察時間なども載せています。入学後も何かあった時、ふとした時など様々な場面で活用できるマップになっています。

 

~内容~

①立命館生協の2012年度の位置付け
・2012年ビジョンの最終年度
・立命館生協50周年 他

②2012年に力を入れる取り組み(重点課題)
・2012年の重点課題
・2012年新学期の取り組みの成功を受けた更なる向上の取り組み
・立命館生協設立50周年の取り組み

③2012年度の予算
・2012年ビジョン最終年度の実践と時期ビジョンの検討


新学期の取り組みって…?
  立命館生協では毎年4月に入ってくる新入生の入学、新生活準備のために様々なサポートを行っています。2012年新学期には通学の不安を取り除くため、自宅から通う学生と保護者を対象にした説明会を行い、大学での学びを知ってもらおうと学び交流会も行いました。
  この他にもより安心して学校生活を送ってもらうため学生総合共済、学生賠償責任保険、学生生活110番などの加入を推進してきました。これらのことを総称して新学期の取り組みとしています。


総代会の議案書はあらかじめ
総代のみなさんに送付されます


 


 

前へ戻るSITE TOP